本研究会は人工知能(AI)および統計モデルの両方を学び、各種の課題への適用を試みることによって両者の本質を理解します。また、これをビジネスに活用する研究を行います。
研究会名 | 人工知能(AI)と統計モデル研究会 | |
---|---|---|
メンバー数 | 61名 (2019年5月18日現在) |
人工知能(AI)のみではなく統計モデルも研究対象としています。そのため、統計の基礎から学び、AIの本質について考えることができるようになります。知識と経験が豊富なメンバーも在籍していますので、相互に啓発しながら学びましょう。
詳細については,下記URLを参照してください。http://www.yhat.co.jp/service/ai/
開催頻度 | 1回/月 |
---|---|
開催場所 | 主としてメンバー企業の会議室 |
開催時間 | 毎月第2火曜日 18:30-20:30 |
開催予定 |
7月14日:定例会 |
定例会以外の活動 | ・休日開催セミナー(AIと統計の基礎セミナー) ・小集団活動(AIプロジェクト研究) |
2-3. 活動主体者
役職 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
主査 | 梶山昌之*1 | 株式会社ワイハット |
副主査 | 楠本真二*2 | 大阪大学教授 |
副主査 | 押野 智樹 | 一般財団法人経済調査会 |
幹事 | 藤井 英章 | 日本アイ・ビー・エム株式会社 |
*1: PM学会 学会誌にて「データをビジネスに活用する実践アナリティクス」連載中
*2: 文部科学省「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)」ビッグデータ・AI分野 代表者
下記問い合わせ先にメールをいただければ、研究会への参加方法について詳細をお知らせします。
お試しの参加も可能ですので、気軽にご連絡ください。
【問い合わせ先】
kajiyama@yhat.co.jp
2019年8月22日:AIプロジェクト研究
2019年8月19日:ディープラーニング研究
2019年5月21日:人工知能(AI)活用セミナー2019開催
2019年4月24日:AIプロジェクト研究
2019年4月22日:ディープラーニング研究
2019年1月〜4月 延べ50名が会合に参加
2018年 春季研究発表大会にて発表
・人工知能(AI)によるアプローチと従来型統計モデルの予測精度の差に関する統計的検証(梶山)
ページ最終更新日:2020年7月4日