IPMA資格認証試験 再受験手続きのご案内 (再受験希望の方へ)

IPMA資格認証試験の不合格者につきましては、試験の申込書の受理から18ヶ月以内であれば
再受験が可能となります。

再受験を希望される方は、下記の要領により申込を行ってください。

 

1. 実施の対象

各レベルの試験を以下のステップで実施し、再受験では、通過したステップまでを免除とします。

 Level A    申込書提出 →レポート提出 →面接

 Level B,C 申込書提出 →筆記試験 →レポート提出 →面接

 Level D    申込書提出 →筆記試験

 

2. 実施予定日

不合格となった年の次年度に実施(再受験用の日程は設定いたしません)

※具体的な日時については、後日、各レベルの試験実施案内ページに掲載予定です。

 

3. 受験対象者

初回受験で不合格となられた方のうち、試験の申込書の受理から18ヶ月以内の方

 

4. 受験料

通常の再受験料金は初回受験の料金と同等ですが、2023年~2025年に再受験となる場合に限り、
下記の料金で受験可能です。

レベル 学会員 非学会員
Level A ¥105,000 ¥180,000
Level B   ¥70,000 ¥120,000
Level C   ¥35,000   ¥60,000
Level D   ¥14,000   ¥24,000

※2022年度実施のLevel D試験を受験された学生会員については、¥7,000での受験を可能とします。

 

5. 申込手続き

下記の送付先に、不合格通知を添付し、再受験希望の旨をご連絡ください。

IPMA資格認証プログラム運営事務局  spm_cb@spm.or.jp

 

6. ご意見・お問い合わせ

・よくある質問については、画面左上「IPMA資格認証試験FAQ」ページにまとめておりますのでご確認ください。

・FAQページにないご質問は、IPMA資格認証プログラム運営事務局までお問い合わせください。

・障がいや健康上の理由により、配慮が必要な場合は、IPMA資格認証プログラム運営事務局までご連絡ください。必要手続きをご案内いたします。

・受験結果に関する照会・ご意見等は、Appeals and Complaintsを確認の上、IPMA資格認証プログラム運営事務局までメールにてお問い合わせください。

【ご意見・お問合せ先】IPMA資格認証プログラム運営事務局  spm_cb@spm.or.jp

 

関連規則 

  ICR Public版, the IPMA International Certification Regulations

  Code of Ethics